着色

みなさんこんにちは🤗事務局の白根です🙂

 

10月もまもなく終わりですね😥

昼と夜の寒暖差が激しく、服装に日々迷います😥

徒歩で毎朝通勤していて、首元が寒いとおもってマフラーをだしたのですが、

あるっていると暑くなってしまうので結果的に荷物になります🤣

 

実は、私・・・・

マスクをしているのでいまはばれていませんが、前歯と隣の歯との間に着色汚れがあるんです(´;ω;`)

最初は虫歯かな、やだなとおもってひたすら歯ブラシで歯をこすっていました。

(みなさんは虫歯かなとおもったら、すぐに病院にいってくださいね😶)

もちろんそんなことで落ちるはずがなく、むしろ歯茎を傷つけて出血と腫れに苦しみました。

そのような状態になってやっと病院に行き、『着色』だとわかりました。

そこで今回は『着色』についてお話します!!

 

〇着色の原因

歯が黄ばんだり茶色く見えたりする原因には、歯の表面に色素が付着する『外因性』のものと、

歯の内部が変色する『内因性』のものとに分けられます。

 

①外因性着色

・色素成分等による着色(ステイン)

食べ物や飲み物に含まれている色素成分が、唾液と結合することで歯の表面に沈着して

現れる着色汚れを「ステイン」といいます。

コーヒー、お茶、ワインなどのタンニン系化合物を含んだ飲み物が特につきやすいです。

ドラッグストアなどでステインオフの歯磨き粉が売られているのをみたことがあるとおもいます。

そのような歯磨き粉でステインを落とせますが、私のように磨きにくい歯と歯の溝や

歯と歯茎の間のステインは落としずらく、がんばって磨いてもなかなか落ちません。

また、私のように歯ブラシを強くゴシゴシとしてしまうと、歯の表面が傷つき、かえって

着色しやすくなります。

ソース画像を表示

 

・たばこのヤニ

みなさんはたばこによって茶色く変色した壁紙をみたことがありますか?

壁紙がたばこによって汚れるのと同じように歯も長年の喫煙により茶色くなっていきます。

 

・歯石・虫歯・歯周病

歯石がたまり汚くみえることがあります。

また、虫歯や歯周病によって歯が黒や茶色っぽく変色することがあります。

自分では、虫歯などなのかステインなのかわかりにくいので、絶対に歯医者さんで

見てもらいましょう!!

ソース画像を表示

 

②内因性着色

・加齢

歯の一番外側は、「エナメル質」という白っぽい硬い組織で覆われており、

その内側には「象牙質」という黄色っぽい組織があります。

外側のエナメル質の厚さや透明度によって内側の象牙質の色は見え方が変わったりします。

エナメル質は加齢に伴い少しずつすり減っていきます。

そのため、歯が黄色っぽく見えるようになります。

 

〇着色汚れの落とし方

・ステインオフの歯磨き粉の使用

ソース画像を表示

 

・歯医者さんでクリーニングを受ける

ステインオフの歯磨き粉だけでおとしきれないときは、歯医者さんにいきましょう!

スケーリング(歯石とり)やPMTCというものです。

私は、知覚過敏用の歯磨き粉を変えるのがこわいので、歯医者さんでクリーニングの相談をしようと

おもっています🥰

ソース画像を表示

今はマスクで隠れている部分ではありますが、自分で鏡をみたときに自分の歯が茶色く汚れていたら

いやですよね😥

どのような方法でどこまできれいにしたいかなどなどお気軽にご相談ください☺