知覚過敏について

こんにちは、衛生士の富岡です🍠

10月のはじめにベガルタの試合を観に行きました⚽️久しぶりに歓声有りの試合を生で観て、とても楽しかったです!ベガルタが調子良い時や盛り上げたい時などにサポーターが応援歌を力一杯歌いスタジアム内に響いていて、いいなーっと感じました😌来年はJ1に昇格できるよう応援にたくさん行きたいです📣

 

 

今回は知覚過敏についてお話しします。

みなさん、冷たいものを食べたり飲んだりする時や歯磨きの時に歯がしみることはありますか?

しみている方は知覚過敏かもしれません😨

なぜ知覚過敏になるのか、対処法はあるのかをお話ししていきます。

 

まず知覚過敏とは、歯の根の象牙質にある細い管(象牙細管)を通して刺激が歯の中にある神経(歯髄神経)に伝わり、痛みや不快感を生じることをいいます。

 

原因として考えられるのは…

 

原因①歯ぎしり、食いしばり

 知覚過敏の原因でもっとも多いと言われています。寝ている時や起きている時にギリギリ歯ぎしりをしたり、グーッと噛み締めてしまうと、歯や歯茎に過度な負担がかかり歯のエナメル質が削れたり歯周組織全体が悪くなります。

対策は歯に過度な負担をかけないように、日中は歯と歯を合わせないようにしたり、寝ている時の歯ぎしりがある場合はマウスピースをはめてクッションがわりにします。

 

原因②過度なブラッシング

 硬い歯ブラシを使用したり、力をかけながら磨いたりすると何年も経つうちにエナメル質が傷つき削られてしまいます。

対策は正しいブラッシングを行うことです。自分自身は優しく磨いているつもりでも、かなり強く磨いてる場合もあるため、歯科医院で歯磨きの指導を受けてみましょう!また使用する歯磨き粉には知覚過敏用のものをあるため、硝酸カリウムや乳酸アルミニウムと記載があるものを選んでみましょう。

 

原因③歯周病の進行

 歯周病が進行して歯茎が退縮して、歯の根元が露出してしまうとしみるようになります。

対策としては歯周治療を行うことです。歯科医院での歯石取り(歯周治療)を行い、おうちでの歯磨きでは取りきれないプラークやバイオフィルムなどを除去し、歯周病菌の量を減らしたり活動性を抑制していきましょう。

 

またしみている部分にしみ止めの薬を塗ったり、過度に歯が削られているときは白い詰め物を詰めたり、最終的には痛みの原因である神経を抜く治療になります。

まだしみる症状がない方でも数年後には知覚過敏を発症してしまうかもしれません。

定期的に歯科医院を受診しましょう🦷