どうしたら虫歯になるの😈🦷

こんにちは、衛生士の富岡です🌕🌾
だんだん涼しくなってきましたね。気温が丁度良いと、なぜか気分も良くなりますよね😊この季節が続くといいなーと思っています😌

さて今回は虫歯についてお話しさせていただきます。

誰でも「虫歯」という言葉を聞いたことがあるでしょう。虫歯になり治療をした経験がある人もいると思います。
今回はどうしたら虫歯になるかをお話しします。

🦷どうして虫歯になるの?

お口の中にはたくさんの細菌がいます。その中のひとつミュータンス菌は主な虫歯の原因菌です😈

お口の中の虫歯菌が食べ物の中の砂糖を栄養に表面にネバネバした物質を作ります。

そのネバネバした物質の中に虫歯菌や他の細菌が住みつき、どんどん増えていきます。これが歯垢(プラーク)といわれるものです。

歯垢(プラーク)の中の虫歯菌は食べ物の中の糖質を材料に酸をつくり、エナメル質を溶かし始めます。
これが虫歯です😱

🦷虫歯はどう進むの?

C1 エナメル質まで進行しており、ほとんど自覚症状はありません。この程度の時に治療をすれば、痛みもあまりなく簡単に終わります。また、治療をせずに、進行しないかぎり治療をしない場合もあります。

C2 象牙質まで進行しており、しみるようになってきます。この時点で治療をすれば神経をとらずに済みます。一刻も早く治療を行いましょう。

C3 歯髄まで進行しており、激しく痛むことがあります。ここまで進行してしまうと神経を取らなければいけません。神経が無くなると、歯はもろく欠けやすくなります。

C4 腐った根だけが残り、根の周囲に溜まった膿のため、口臭もひどくなります。神経の治療ができない場合には、歯を抜かなければいけません。

🦷虫歯の原因

歯の質→ 歯の形態、歯質、歯列、唾液

細菌→ ミュータンス菌(虫歯のはじまり)、ラクトバチルス菌(虫歯を広げる)

糖→ 糖質の種類や摂取方法・摂取回数

➕時間

🦷虫歯の予防

まずは、歯磨きです。フッ素配合の歯磨剤を使用して、自分のお口に合った歯ブラシやブラッシングを行いましょう。フロスや歯間ブラシ、洗口剤、ウォーターピックなども併用することをおすすめします🪥また、虫歯菌が好む糖を摂取せず、糖アルコールをガムやタブレットなどで摂取しましょう。ダラダラ食いやちょこちょこ食べにも要注意です⚠️
歯の質の予防は子供の頃からやっておくことが大事です。歯が生えたらフッ素塗布、奥歯が生えたらシーラント、小学校以降からは矯正などがあります。フッ素塗布は1歳、シーラントは早ければ2、3歳から可能です!!