どうして虫歯になるの?🦷

みなさんこんにちは!仙台市太白区とみざわ駅前歯科、衛生士の茂木です!

2月も中盤に差し掛かりそうですね〜

2月は28日しかないからあっという間に過ぎると思いきや、今年は東京オリンピックが開催されるので、29日までありましたね!私自身とみざわでのブログの更新は今回が最後になります😭2月の中旬からかさはら歯科医院(宮城野区)に異動になります。半年間という短い間でしたがお世話になりました!

今回は虫歯についてです

誰もが一度は耳にしたことがあり、もしかしたら虫歯になったことがある方もいらっしゃるかもしれません🧐

どうして、虫歯になるの?

お口の中にはたくさんの菌が住んでいます。その中のひとつミュータンス菌が虫歯の原因菌です。ミュータンス菌は飲食物の中に含まれている糖をエネルギーに酸を作り出します。しだいにエナメル質を溶かし始めます。これが虫歯です。

虫歯の原因🦷

歯の質→もともとの歯の強さ、唾液、歯並び

虫歯菌→ミュータンス菌

糖→発酵性糖質(ミュータンス菌のエネルギーになる)

時間→だらだら食べ、不規則な生活

この4つが虫歯になる原因とされています

虫歯はどうやって進むの?

定期検診に来たことのある方は聞いたことがあるかもしれませんが、CO、C1、C2、C3、C4で進行具合を表します

CO→歯の表面が白っぽくなって虫歯になりかけている状態です、食生活やブラッシングに注意すれば進行を抑えることができます。歯医者さんでフッ素を塗ってもらい歯を強くしていきましょう!

C1→歯の表面がわずかに黒くなっている状態で、自覚症状はありません。この時点で治療すれば痛みもなく簡単に治療が終わります

C2→虫歯が象牙質まで進行してしまい、冷たいものがしみるようになってきます。この時点で治療すれば神経を取らずに済みます。一刻も早く治療しましょう!

C3→虫歯が神経まで進行してしまい、激しい痛みを伴うことがあります。神経をとらないといけなくなってしまいます。神経がなくなると、歯がもろく欠けやすくなってしまいます。

C4→歯の根だけが残った状態になります。根の周囲にたまった膿のため、口臭もひどくなります。この場合根の治療ができない場合がほとんどで、歯を抜かなければいけません。

虫歯は予防することができます!

それには規則正しい生活が決め手になります!

歯みがき、フッ素を取り入れる、甘いものをなるべく控える

規則正しい生活で虫歯を予防して、健康なお口づくりをしていきましょう!わからないことがありましたら、気軽に質問してくださいね!