口腔ケアがウイルス感染を防ぐ

こんにちは。
とみざわ駅前歯科 受付の小野です。

夏の暑さが和らいできましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

新型コロナウイルスの感染者が再び増えていますね。
実は、口腔ケアがウイルス感染を防ぐ効果があるのをご存知でしょうか?
インフルエンザ感染が口腔ケアの徹底によって防げることは研究の結果明らかになっており、新型コロナウイルスについても、口腔ケアで感染予防、重症化予防への効果がある可能性が高いと報告されてきています。

■口腔ケアがウイルス感染症に効果的な3つの理由
① ウイルスの感染を助ける口腔内細菌を減らします
ウイルス感染は、主に鼻と口と目から起こります。ただし、ウイルスが入ってきたからといってすぐに感染するわけではありません。
感染が起こるかどうかは、ウイルスが体内の粘膜細胞に入り込むかどうかによって決まります。
実は、お口の中の歯周病菌はウイルスが粘膜細胞の中に入り込むのを助けるタンパク分解酵素を持っていることがわかっており、歯周病菌のコントロールがウイルス感染症予防にも重要だと言われています。
② 腸内細菌のバランスを整え、免疫力を向上させます
ウイルス感染を防ぐためには、体の免疫力を低下させないことも大事です。腸内細菌のバランスを整えることで免疫力が高まることが知られていますが、お口の細菌が食道→胃→腸へと移動し、腸内細菌を乱して体の免疫力を下げてしまう可能性があると言われています。
そのため、お口を不潔にしている方や歯周病にかかっている方は、食事のたびにお口の細菌が腸内に運ばれ、免疫力を下げてしまう恐れがあります。
口腔ケアをしっかり行っておけば、腸内細菌のバランスが良くなり免疫力向上が期待できます。
③ 口腔ケアでウイルス性肺炎の重篤化を防ぐことができます
高齢になるにつれ、食べ物や唾液が誤って気道に入ってしまう「誤嚥」が起こりがちになります。
この時、お口が不潔な状態だと細菌が気管や肺に至り「誤嚥性肺炎」を起こしやすくなります。
誤嚥性肺炎を起こしている状態のところに新型コロナウイルスによる肺炎が起こると、肺炎が重篤化する恐れがあります。
口腔ケアをしっかりと行い、細菌による誤嚥性肺炎を起こさないようにしておくことで、新型コロナウイルスによる肺炎の重症化を防ぐことができます。

■歯科治療で新型コロナ感染のリスクはある?
歯の治療で新型コロナに感染する心配は限りなくゼロに近いと言えます。
歯科治療は、通常時より歯を削る際などに唾液や血液を含んだ飛沫が発生します。
それゆえ、治療を行う歯科医療従事者は常に患者さんが持っているかもしれないウイルスによる感染症のリスクを背負っており、普段からゴーグル、マスク、グローブといったものを身につけ感染予防対策をしています。
また、患者様ごとにグローブの交換、診療台の清拭・消毒に加え患者様に触れる器具や機械は殺菌・滅菌を行い、可能なものは全てディスポーザブル(使い捨て)を使用しています。
また換気も常に行われているため、残ったウイルスによって感染が起こるようなことは考えにくいと言えます。
こんな時期だからこそ、適切な歯科治療やメンテナンスを受けておくことでお口の中を健康に清潔に保ち、ウイルス感染のリスクを減らしましょう!