なんで歯を残しておいた方がいいんだろう?

事務局の高橋です。

根管治療がとりあえず終わり、膿疱がどうなるか様子見ということで、仮歯をつけ、

レントゲンで真っ黒く表示されていた巨大な膿疱は、1ヶ月後の検診でうっすら白くなっていました。

どう見ても無くなってはいないが、小さくなっているっていうのか?

とりあえず、また数ヶ月後まで様子見。

次のケア、クリーニングと一緒に確認することになりました。

 

若干めんどくさくなってきていたので、もういっそのこと手術で取っちゃって!

とか思っていたのですが・・・

助手の小野さんにぶっちゃけると「えぇ!?歯根端切除術ですか!?」と驚かれました。

 

歯根端切除術とは、根尖部(根の先)の悪い部分を外科的に切除し、治癒を導くための手術。

歯根端切除術

非外科的な根管治療を行なっても症状が改善しない場合には、感染が残存している部分を外科的に取り除く処置(抜歯など)が必要となります。
歯の全体を抜歯して、感染している部分を取り除くのではなく、歯の一部分だけを外科的に取り除くことで、症状の改善を図るのが歯根端切除術の目的です。

全ての歯に対して行なえるわけではなく、一般的には根が一つの歯(前歯、小臼歯)に対して行なわれます。
大臼歯といった後方の歯は、術野が狭くなるため手術が困難であるため、あまり行なわれません。

また、金属の土台が長く、除去することが困難で、非外科的根管治療が不可能な場合、歯根端切除術が行なわれる場合もあります。

厚生労働省e-ヘルスネットより)

でも、私の膿疱は奥歯・・・

前歯、小臼歯ではないので、歯根端切除術はあまり行えません・・・

なので、もしこの膿疱が無くならなかったら、市民病院もしくは大学病院に紹介?

もしかしたら抜歯になるかも?

できるだけ歯は残しておいた方がいいそうなので、抜歯じゃなく歯根端切除術ができるといいなぁ・・・

 

でも、何でできるだけ歯を残しておいた方がいいんだろう?

人間の歯は形態・硬さ・感覚などの様々な要素で非常に高性能に出来ているそうです。

今の医療ではむし歯になった歯を人工物で埋めたり、歯周病の進行を緩やかにするなどが限界で、元の状態に戻すことはできないそうです。

また、噛みやすさ・話しやすさ・お口の中での違和感のなさ・かみ心地の良さなど、入れ歯やインプラントなどの人工物では再現が不可能だそうで、
インプラント・入れ歯などの人工物は、お口の中に入れた瞬間から劣化が始まって、そのうちやり直しが必要になる時期がくるそうです。

そのため、寿命がくるまでの間に何回やり替えが必要になるかどうか、歯を抜く時期を遅らせるほどその回数が減ることに繋がるそうです。

 

しかし、歯の状態がかなり悪いにも関わらず、歯を残そうとするのは逆によくないそうで、悪い歯を残すことで他の健康な歯にまで悪影響を及ぼす可能性があるそうです。

抜歯が必要になるのは、

私のように神経を抜いて根管治療した虫歯がトラブルを起こし、出来るだけ抜歯しないでいいように先生が努力してくれたけど、トラブルが解決できなかった場合や、歯がほとんどなくなっている場合。
(いや、私のはまだ抜歯回避努力中!)

あとは、歯周病がかなり進行いる場合、歯周病をさらに悪化させないために抜歯したり、
歯の根など割れたりしている場合、割れ目からむし歯や歯周病を悪化させないために抜歯したり、

矯正治療で改善できないほど噛み合わせが悪かったり、その噛み合わせで他の歯などに悪影響をおこさないように抜歯したり、

歯を残すためにいろいろな治療を試しても効果が得られなかった場合、
親知らずなどでその歯自体に問題はなくても、周囲に悪影響を与えることが見込まれる場合には、抜歯を選択するそうです。

 

抜歯とは、お口の健康を維持するための最後の手段なのですね。

はてさて、どうなるかなぁ・・・