『予防歯科』

こんにちは♪ とみざわ駅前歯科サポーターの西田です😄

先日、6/10土曜〜11日曜に沖縄で株式会社ディーアソシエイツ主催の『予防歯科シンポジウム&か強診サミット』という歯科業界の大きな集まりに参加させていただきました。うちの理事長が大会委員長を務め、全国各地の有名な先生の講演やブース出展、多くの歯科関係者が集まった盛大な大会でした。

歯科衛生士、歯科助手、歯科技工士、保育士など10名のスタッフと共にいざ沖縄へ♪✨

 

暑〜い💦 まさに南国🌴☀️ 湿度たっぷり  歩くだけで汗が噴き出すほどでした! 異国に足を踏み入れたようなワクワク感がありました😆

 

コンサート会場にもなる『沖縄コンベンションセンター』で開催されました。

 

予防歯科の師である千葉県で開業されている康本先生は、歯科医師としてだけではなく、大きな「人間力」のある方です。

多くの先生方が慕い尊敬する先生であり、影響力も絶大です。

それは、康本先生からたくさんのことを学び、全国で活躍されている「康本塾」に参加されている先生方の講演からも感じました。

 

そして、先生方の講演を拝聴していると何度も出てくる『笠原先生と・・』『笠原先生に出会って・・』という言葉✨

うちの理事長がこんなにもたくさんの先生方と親しくさせていただいていること、慕われといることを感じました。

スタッフみんな改めて理事長に対する尊敬の思いが強くなりました。

 

本当の「予防」とは? 障害と口腔内の関係、これからの歯科医療・・たくさんのことを学び、考えさせられる機会となりました。

 

 

 

『予防』

想定される悪化に対して事前に備えておくこと

また、「予防医学」とは疾病の発生を未然に防ぐ行為(wikipediaより)

とあります。

 

人のお口の中は、条件が揃えば虫歯・歯周病という2大疾患によって悪化することが想定されていると言えるでしょう。

誰もがその予防のために「歯磨き」が有効であることを知っていると思います。きっと多くの人は歯を磨いています。

でも、虫歯や歯周病で苦しむ人がまだまだ多いのが現実。。

 

 

歯科医院での定期的な検診で自身のお口の健康状態をチェックすること

自身の歯磨きだけでは難しい部分があるから歯科医院で綺麗にしてもらうことが大切

 

ご存知の方も多いと思いますが、実際は?

 

継続的に歯科医院に通い続けている人はまだまだ少ないです。歯がある人を分母として考えたら、定期的に自身のお口の健康のためにメンテナンスに通い続けている方はどれだけいるでしょうか?

 

歯科医療従事者側の意識、信念を持って患者さんの口腔内を守り続ける姿勢、具体的な行動変容を起こせるような説明、検査の説得力・・ まだまだ努力できる部分はたくさんあると感じています。

 

そして、10人の人がいたら10通りのお口があるはずです。メンテナンスのやり方も間隔も同じであるはずがありません。

青葉会では、あなたの今の口腔内の状況にあった周期で、あなたのお口にあった内容で

これからも健康を守り続けるサポートをさせていただきます!