金属アレルギー

こんにちは!仙台市太白区大野田、とみざわ駅前歯科院長の相澤です。

さて、今回の歯の豆知識ですが、『金属アレルギー』について説明させていただきます。

金属アレルギー、この言葉を聞いたことのある方もいるのではないでしょうか?
金属アレルギーとは、金属に対してアレルギー反応が起こり、皮膚や粘膜に炎症性病変を発症する病気の事です。
金属に触れることで、接触皮膚炎として発症します。難治性のニキビや湿疹の背景に、金属アレルギーが隠れていることもあります。
腕時計であったり、ベルト、ピアスやネックレスなどの装飾品などで起こることが多いです。

さて、歯科との関わりですが、歯科は長年、金属とは切っても切れない関係があります。
虫歯の治療には大きく分類すると、プラスチック、金属、セラミックを使います。

その治療で使う金属によって引き起こされることがあります。
使っている金属は見た目は銀というイメージが大きいかもしれませんが、実際は銀のみではありません。

金、銀、銅、ニッケル、スズ、亜鉛などさまざまな種類の金属をあわせた合金になります。

金などは生体親和性が高い、つまりアレルギー源にはなりにくいと言われています。
逆に、ニッケル、スズ、亜鉛などはアレルギー源になりやすいです。

保険で使える金属は決まっています。
残念ながら虫歯の箇所、大きさによっては金属を使っての治療がどうしても必要になります。
プラスチックとくらべ強度にまさるため、信頼性、耐久性などでは優位性があります。

ただ、金属アレルギーの原因になるかもしれない、という可能性がある中でも、それを選択せざる負えないというのが正直なところです。
保険治療の制限の悩ましいところです。

保険外の金属を選べる場合は純度の高い金合金がおすすめではあります。
金色ですが・・・
歯との馴染みもよく、噛み合わせた感触も自然で、経過は良好なことが多いのです。
ただ・・・見た目は金色です・

そして現在では金属以外の材料も強度で同等のものもあります。

セラミックです。

次回の歯の豆知識ではこのセラミックを使った治療について説明させていただきます。

あっという間に年の瀬ですね。
昨日は当医院の法人での忘年会もあり、早くも来年に向けての決意を新たにしました・

とみざわ駅前歯科は今年の6月1日に開院し、多くの患者さんに来院していだきました。
僕自身の地元ということもあり、患者さんとの距離感が近く感じることが多いです。

来年もまた、皆さんのお口の中のお悩みに寄り添っていければと思いますので、よろしくお願いします。