院内新聞 2022年5.6月号

こんにちは、歯科医師の大島です。
5月に入り、だんだんと暖かくなってきましたね。
当院のGWは3日間ですので、僕は神奈川の実家に久しぶりに帰省し、のんびり過ごそうと思います。
自粛の期間が続きますが、体力が落ちないよう、毎日の運動は欠かさずしております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
よろしければお聞かせください。

こんにちは、歯科衛生士の田中です。
だんだんと気温が高くなってきましたね!!
GWなどはみなさんどうお過ごしでしたか?
ぜひお話を聞かせてください。
体調にも気をつけて過ごしていきましょう!!

こんにちは、歯科衛生士の富岡です!
社会人2年目に突入しました。
今年の目標は貯金です。
コツコツと貯めていきたいと思っているのですが、最近BTSのトリコになってしまって出費が多くなってしまいました(⌒-⌒; )
しっかり線引きしたいと思います・・・
ちなみに一番好きな曲はTelepathyです(^-^)

こんにちは、歯科助手の色川です。
私はジャニーズのSixTONESが好きで毎日のようにYouTubeをみています。
6/1(水)と6/2(木)にLiveがあり、行ける方は楽しんできてほしいなという気持ちでいっぱいです。
いつか私もLiveにいければいいなと思っています!
早くコロナがおさまればいいですね。

こんにちは!受付の小野です。
ぽかぽか陽気が気持ちの良い季節になりましたね☀️
今年は、初めて富沢(さるかわ)の河川沿いの桜を見ましたが、とっても綺麗で感動しました。
もともと出不精ですが、桜を見に散歩するようになってから散歩に出かけることが増えて、少しだけアクティブになりました!
これから夏に向けて体を絞ろうとランニングも始めましたが、三日坊主にならないよう頑張りたいと思います!!

みなさんこんにちは!保育士・歯科助手の山邊です。
とみざわ駅前歯科へくるようになってから、1年が経ちました!
託児室を利用してくださる皆様には、顔を覚えていただけるようになり、とても嬉しく思っています!
そんな私は大の猫好きで、元々野良猫だった子猫を保護して、一緒に暮らしています!
自分の子供のように、抱っこをしたりおんぶをしたり、とても可愛がっています!
猫好きの方はぜひお話ししましょう!

6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です!

今年の標語は「いただきます 人生100年歯と共に」

医療の発達とともに平均寿命が延び続け、今や人生100年時代とも言われていますね。
人生最後の日まで健康で元気に過ごしたい、というのが多くの方の願いではないでしょうか。
そのためには「健康寿命を伸ばすことが重要なポイントになります。

■健康寿命とは?

「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」を健康寿命といいます。
具体的にいうと認知症や寝たきり、介護状態等にならずに過ごせる期間です。
現代の日本ではこの「健康寿命」と「平均寿命」の間には10年近くの差が生じており、多くの方が人生の後の10年間は健康上の問題で日常生活が制限されていることがわかります。(図:平均寿命と健康寿命の推移)

■ 健康寿命を伸ばすためには?

健康的な食事と運動はもちろんですが、それを支える歯の健康が重要なポイントとなります。

歯を失うと「噛む力が低下する」→「食べられる食品が減る(糖質中心の食生活)」→「栄養バランスが乱れる」→「体重の減少」→「筋力の低下」→「自信がなくなる、外出の機会が減る、引きこもる」の負のスパイラルに陥り認知症や要介護のリスクが高まります。

また歯周病菌は血液を介して全身をめぐることから糖尿病・心疾患・動脈硬化などの様々な生活習慣病にかかるリスクを高めることがわかっています。

■歯を健康に保つために

歯を悪くする主な原因は「むし歯」と「歯周病」です。

特に歯周病については”自分はまだ大丈夫”と思っているうちに着実に進 行し気づいた時には歯を失う一歩手前・・・ということも少なくありません。
(ほとんどの方は10代のうちから歯周病が進行し始めています)
お口の健康を守るためには、まずはご自身のお口の状態を正しく把握し 適切な治療を受けること、そして悪くならないように予防(メンテナンス) をしていくことが何より重要です。
予防の基本は1正しいホームケアに自島でのお手入れと2歯科医院での定期的な検診と予防処置です。
歯の健康は一生の財産になります。メンテナンスやお口の心配事など いつでもご相談ください(^^♪