親知らずについて

こんにちは。歯科助手の色川です。

さて、今回は親知らずについての解説と親知らずが生えてきたために起こるトラブルを紹介します。

【親知らずとは…?】
人間の歯は普通15歳くらいまでに上下28本の歯が生え揃います。
その後、20歳頃に永久歯の中で1番最後に親知らずが生えてきます。
人によっては生えるスペースがなくて顎の骨の中に埋まったままになってしまうこともあり、きちんと生えてこなかったり、生えてくる時に痛みがあったり、ちょっと厄介な歯でもあります。
多くの場合、抜くことがベストの治療法と考えられますがきちんと生えて上下で噛めるのなら抜かなくてもいい場合があります。
親知らずを抜くか抜かないかは、親知らずが原因となってなんらかの支障がでるかでないかによります。
また、親知らずだけの問題ではなくてその前にある歯に対する影響度や歯並び全体を考えて決めることになります。

【親知らずが生えてきたために起こるトラブル】
⚠️痛い:上下の親知らずで歯茎を挟み込んでる場合があります。あるいは炎症を起こし始めてるのかもしれません。また、歯は見えないけれど不快感がなかなか取れないときはレントゲンをとってもらいましょう。親知らずが発見されることがあります。

⚠️強く噛むと痛い:親知らずは半分の歯茎の中に埋まっていたり、傾いてたりしてまっすぐに生えて来ないことが多い歯です。それで親知らずの周りの歯茎は食べ残しが溜まりやすく、炎症を起こしやすい状態になっています。歯茎の腫れがひどい時は歯医者さんで消毒してもらいましょう。

⚠️歯茎が腫れる:親知らずが反対側の歯茎にぶつかる場合があります。

⚠️かみ合わせがおかしい:親知らずと向かい側の1つ前の歯とぶつかってる場合があります。ズレた状態で噛み合わせが起こってるので顎ががくがくしたり、異常に歯がすり減ったりします。上顎の親知らずは抜いたけど下あごの親知らずが生えてきた。そんな場合に起こりやすい症状です。

⚠️虫歯になった:親知らずが元々後から生えてきてくるスペアの歯でした。顎が退化した現代人にはまともに生える場所もなくなったので親知らずも退化しています。そのため、生えて来ない人もいれば気がつかない人もいて歯の質も他の歯に比べて弱くなっています。また、1番奥に生えているので手入れもしづらく虫歯になりやすいのです。

⚠️歯並びが悪くなった:15歳くらいまでは歯並びがよかったのに大人になってから歯並びが悪くなることがあります。これは親知らずが原因です。親知らずが生えてくる時に後ろから手前の歯を押しているのです。