みなさんこんにちは😃 とみざわ駅前歯科サポーターの西田です!
秋の風が吹いてきましたね。
芋栗カボチャが大好きな西田にとっては幸せな季節です。
食欲の秋、スポーツの秋・・堪能したいと思います😊
9/29〜30にかけて医療法人社団青葉会は全体研修合宿を行いました。
(休診のためご迷惑をおかけしました🙇)
コロナ禍もあり5年ぶりの開催となりましたので、研修合宿初参加というスタッフも多かったです。
青葉会では、春に新卒スタッフを迎える『入会式』、秋の法人『全体研修合宿』、そして年末に表彰式などが行われる『忘年会』
3大行事があります。
普段離れている医院とも交流し、たくさんの学びが得られる貴重な機会です。
理事長講話やゲスト講師講話、医院発表、グループディスカッションなど内容も盛り沢山です。
今年の全体合宿では、
青葉会の魅力
うちの強みや弱みをテーマに自院を分析し、患者さんに満足していただける医院づくりに向けて、発表を行いました。
各医院の発表のレベルが高く、自院の強みや弱みをしっかり分析し、数値に基づいた評価やこれから目指していくべき、目標、取り組みなど盛んな意見交換の場にもなりました。
青葉会の医院は、地域によって、高齢の患者様が多い地域、学校が近く、小児が多い近く、会社員が多い・・など様々です。
法人内の大郷町歯科医院の院長は、『大郷町内のすべての小児のお口の健康を守りたい』と言っています。
大人も子どもも口腔機能管理が重要視されている昨今、その取り組みにも一生懸命です。
業務の効率化やマニュアルの整備を早急に進めている「おろしまち歯科医院」など、取り組みも具体的でその効果も上げている様子を感じました。
青葉会の素晴らしさを改めて感じる機会となりました。
とみざわ駅前歯科には、ちいさなお子さんを持つファミリー層の患者様に多くご来院いただいております。
楽しく通いやすく、健康を守っていくための努力目標など明確に掲げていました。
とみざわ駅前歯科の院長は、たとえ混み合っていても、困って連絡を下さる患者様をなんとかできる限り受け入れる姿勢でおります。
スタッフ一同もそんな院長を尊敬しています。
たくさんの方の笑顔を守れるように、これからもとみざわ駅前歯科は努力して参ります!!