歯が重なってる!😢

こんにちは🌞歯科衛生士の田中です!

 

最近は雪もあまり降らず暖かい時期が続いていますね!まだ気温自体は低いですがだいぶ過ごしやすくなって来ました!もうこのまま春にどんどん近づいて欲しいです!🌸

 

そろそろ節分も近いですね!👹皆さん節分とはなにか詳しく調べたことはおわりですか?私も今回ふと調べてみたのでこちらにまとめたいと思います!

🥜節分とは…鬼を払って新年を迎える。立春の前日の行事となっているみたいです。立春は年によって日付が変わるのであくまで目安だそうです。そして新年とは江戸時代などでは節分が年を締めくくる日だったようです!

 

🥜豆をまくのは…日本は元々穀物をまくことでまいた場所が清められると考えたようで、豆になった理由としては諸説あるようですが語呂がよかったり、中国の医書に鬼毒というものを消して痛みを消してくれる効果があると書かれていたりとあるようです。

 

みなさんも豆まきはおうちでされますか?行事の由来を調べてみるのも楽しいですね!

 

そして今回は豆にちなんで硬いかものを食べる▶よく噛むことについてお話します!

みなさんおうちでお食事をされる時何回噛んでおりますか?☺️今は柔らかいものが多くなり日本人の噛む回数は昔よりもかなり少なくなったと言われています。そしてそのため多く言われているのは、叢生と呼ばれる歯並びです。顎が小さく並ぶはずの歯が並ばない状態で前後に重なってしまうことです。日本人はかなり多いと言われています。🦷

 

重なってしまうと審美的な問題の要因となりますし、重ねることで歯の清掃性が悪くなり、虫歯歯周病の要因にもなるリスクがあります。これを直して行くには矯正治療が必要になります。

 

ただ小さいことからなるべくそうさせない為の対策はできます!(完璧に叢生にならないわけではございません)それはよく噛むことです。🧒

何もすごく固いものをかめとということではございません。歯ごたえのあるものを噛んでいただいて顎の成長を促してあげてください。ガムやグミなどもオススメですね!

 

例えば乳歯は、生え変わる準備として4~6歳になると歯と歯の隙間が空いてきます。ここでしっかり隙間が空いていないと大人の歯は約2倍位の大きさがあるので、ここで既に歯並びが決まってきてしまいます。なので対策をするなら早めがオススメです!(歯並びは家族間で似ることがすごく多いです。お父様、お母様の歯もよく観察してあげてくださいね!)

 

そしてよく噛むことでさらに唾液も多く出ます。唾液にはお口の中が溶けやすくなっている時になるべく溶けにくいようにしてくれる作用もありますし、よく噛んで食べた物を細かくすることで消化を助けてくれます。良いことづくしです!

 

みなさんもよく噛んでより良く過ごしましょう!☺️