歯痕舌

みなさんこんにちは。医療法人社団青葉会事務局の庄子です。

 

今日は「舌についたギザギザの痕」についてです。

 

 

 

みなさんは鏡で歯だけではなく舌の観察もしていますか??

気付いたら上の絵のようなギザギザの痕が舌についていたりしたことはないでしょうか??

何かの病気かな?と心配ですよね。

これは歯痕舌(しこんぜつ)と言います。どうしてこのように痕がついてしまうのか原因がいくつかございますので、説明します。

歯痕舌の原因

 

食いしばり

いつも歯を食いしばっている状態だと歯の型が舌や頬っぺたににつきます。

歯列接触癖(TCH)の方は舌の状態もよく観察してみてください。

歯列接触壁(TCH)とは?

歯列接触壁(TCH・・tooth contacting habit)とは歯ぎしりやくいしばりなどの癖とは違い、食事をしていないときに意識せずに上下の歯が接触している状態のことをいいます。

通常1日で上下の歯が接触するのはどれくらいの時間だと思いますか?1日平均20分以下と言われているのです!なんだか思ったよりのだいぶ短い時間なんですね。

健康な状態だと通常は上下の歯列間に数ミリの隙間があり会話や食事以外では接触してないらしいです。歯列接触壁の方は通常上下の歯に数ミリの隙間があるはずが、上下の歯が接触して接触時間が長くなってしまうのです。

 

 

むくみ

むくみと聞くと顔や脚というイメージですが、舌もむくむそうです。

舌がむくんでいると歯型が舌についてしまいます。むくみやす方はこれが原因の可能性もありますね。

 

舌が大きい

先天的なもので舌が大きい場合があります。その場合も歯型が舌につきやすくなります。病気の影響で舌が肥大する場合もあるので、治療が必要なケースもあります。

 

舌の位置が正常ではない

通常、舌の位置は上顎に舌先がついている状態です。しかし、舌の筋肉が弱り舌が下顎に落ちてしまう状態ですと舌が歯に当たるので歯型がつきやすくなります。低位舌といいます。

低位舌は舌に痕がついてしまうだけではなく、睡眠時無呼吸症候群や歯並び・顔のゆがみ、むし歯や歯周病になりやすいなどの問題が起きてしまいます。

舌のトレーニングで鍛えましょう。

 

 

このような原因が考えられます。

舌は全身の疾患を見つける手掛かりにもなるので、違和感を感じたら歯科医院で相談しましょう。

 

 

 

 

 


求人Instagramアカウント

青葉会では歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、保育士を募集しております。

青葉会は教育体制が整っているので、積極性があり沢山のことを学びたい方にはぴったりの職場です。来年度向けに求人活動を開始いたしますので、興味のある方は是非見学・応募してください!

求人用のInstagramアカウントもチェックしてみてください。

@aobakai_dc

医療法人社団 青葉会 【求人】

https://www.instagram.com/aobakai_dc/


求人情報

歯科医院で働くことに興味がある方はいつでもご連絡下さい。

 

 


歯磨きはインフルエンザなどのウイルス感染対策に有効だとご存知でしたか(・∀・)??日頃から丁寧な歯磨きを心がけてウイルスから体を守りましょう!!

歯は全身の健康にも深くかかわっています。歯を出して気兼ねなく笑うことやよく噛んで食事を楽しむことは免疫力アップにもなります。

歯の治療に不安がある方は治療の説明動画を是非ご覧になって下さい!言葉だけでの説明よりも分かりやすいと思います✨

インプラント動画 失った歯を補うための治療法です。

 

PMTC・ステインオフ動画 タバコのヤニなど歯に着いた頑固な汚れが気になる方へ

 

ホワイトニング動画 着色した歯を元の白さに戻します。白い歯はとても魅力的です。

 

セラミック治療動画 差し歯を天然の歯のように美しく入れられます。