口臭の原因と対策👄

みなさん、こんにちは!

とみざわ駅前歯科、歯科衛生士の育村です🍎

先日、当法人の忘年会が開催されました🍸

毎年、1年の功績を讃え、さまざまな表彰が行われますが、我らがとみざわ駅前歯科からは、優秀賞・10年勤続賞を、主任の小野さんが受賞されました🏅おめでとうございます🎉

これからも、スタッフ一同、一丸となって頑張っていきます✊✨

最近は、雪も降る日が増え、すっかり冬に突入しましたね🎿❄️

寒い一方で、冬しか楽しめないイベントやスポーツもあるので、コロナ禍ではありますが、心をリフレッシュさせながら、今年を悔いなく過ごしたいものですね🧤☃️

今回は、口臭をテーマにお話ししていきます◎

みなさんは、自分の口臭が気になったことはありますか?

このコロナ禍でのマスク生活で、より気になるようになったという方の声もよくお聞きします。

口臭には、いくつか原因が考えられますが、基本的には、歯科で検査を行い、診ることができる病気です🦷

その原因として、主に挙げられるものは以下、

  • お口の中の虫歯、歯周病、入れ歯の汚れなどからくるもの

(例えば、虫歯になっていたり、歯磨きで歯ぐきから出血したり、口の中が粘ついたりすることはありませんか?)

  • 全身疾患(糖尿病、胃炎など)からくるもの
  • 食べ物や嗜好品(ニオイが強い食品、アルコール、タバコなど)からくるもの
  • 起きた時や緊張した時に唾液が減ることによって起こるもの

特に、①が原因で起こることがほとんどです。思い当たるものはありましたか?

中には、意外なところに原因があったものもあったでしょう。

洗口液を使っている方もいらっしゃいますが、それだけでは原因を消滅させるのが難しいケースもあります。

ですので、それらの対策としては、以下を参考にしてみてください❕

❶虫歯や歯周病の治療をしたり、歯磨きや舌磨きを行い、お口の中を清潔に保ちましょう。

(定期的にメンテナンスを行い、いい状態を保つことも、予防に繋がります)

❷原因となる疾患をの治療を行いましょう。

❸気になる方は、摂取頻度を抑えましょう。(ただ、病的なものではないので、心配しなくても大丈夫です)

❹起床時や緊張時は唾液が減るので、細菌が活発に動き、口臭が起きやすいです。(ただ、病的なものではないので、心配しなくても大丈夫です)

口臭に関しては、自覚しにくいもので、ましてや相手に指摘するようなものではないので、非常に気づきにくいです。また、一度気になってしまうと、目立った口臭がなくても、口臭がある気がしてしまうこともあります。もしも心配な方は、歯科医院を受診されることをお勧めします✍️