お子さんのむし歯治療をバックアップ😈🌟

みなさん、こんにちは!

とみざわ駅前歯科、歯科衛生士の育村です🍎

GWもあっという間に去っていき、いわゆる「五月病」の方もいるのではないでしょうか?☔️

残念ながら、歯科では五月病は治せませんので、たまにはリフレッシュしながら、共々に毎日を頑張って過ごしていきましょうね😊

さて、今回は、当院が行っている、小さいお子さんの虫歯治療のサポート方法についてお話しします🪥

乳歯は、生まれて半年ほどで生え始め、6歳頃から永久歯に生え変わっていきます👶🏻

『いずれ、新しい歯が生えてくるんだから、虫歯になってもOK』…これは非常に怖い考え方です😈

初期的な小さい虫歯であれば、継続して定期検診で様子見していくこともありますが、大きくなった虫歯は、その後に生えてくる永久歯に悪い影響(虫歯のリスクや歯並びが悪くなるなど)を及ぼすことがあるので、削って治療していくこともあります。

ですが、はじめての虫歯治療となれば、「怖がらず、うまく治療を受けられるかな?」「どんな順序を踏んで、どんなものを使って治療するのだろう?」と、不安に思う親御さんがほとんどだと思います。そんな時、当院では、小さいお子さんも多く来院される歯科医院として、安心して治療を受けていただけるように、使用する器具や治療環境に慣れていたき、治療の練習をしっかり行った上で、安全に治療を行えるようにサポートを行っていきます✍️

サポート内容は以下の通りです。

🦷治療の練習✨

  • 1人で診療室に入室する
  • 診察台に1人で座る
  • スタッフやドクターと会話できる
  • 診察台を倒した状態で、口を開けられる
  • 歯に風をかけられる
  • バキュームで唾液やい水を吸うことができる
  • 歯を削る器具を口の中で操作できる

これらを全てうクリアできたら、初めて治療に踏み込んでいくという流れになります🌿

もし、途中の項目まではクリアできたけど、全部クリアできなかった…というときは、2度3度とやるうちに徐々に慣れてきて、できるようになっていく子が多いので、すぐにできなくても大丈夫です!繰り返して練習していきましょう👏

ですが、そのうちにも虫歯は進行してしまう恐れがあります💦3回練習しても治療が難しそうな時には、応急的な処置として、虫歯を削らずに、虫歯の進行を抑えるお薬(ただ、塗ったところが黒くなります)を塗ることもあります。そして、できるようになった段階で治療をしていきます🌱そして、それも難しい場合には、そのようなお子さんに対しても、対応できる設備の整った病院へ紹介させていただく場合もあります。どのように進めていくかは、担当の歯科医師に相談をして最終決定していきますので、安心してください🌟

何かわからないことがあれば、お気軽にお声がけ・ご相談ください🦸‍♂️!