予防2025年2月28日2025年2月28日とみざわの吉岡です。 最近は暖かくなってきた気もしますね。 今月は雪も降ったり、少し積もったりして体調管理が難しい方もいたと思います。 季節も変わるので、みなさん体調には気をつけてください。 あと、そういえば、バレンタイ […] 続きを読む
冬2025年1月31日こんにちは吉岡です。 もうすぐ2月になりますね。2月といったら冬本番。僕は2月が1番寒いと感じます、1年で一番寒いのは冬至のころではなく、1~2月ころだと思っています。事実、夏の間に温まった陸地や海が冬至になっても急には […] 続きを読む
おせち2024年12月4日2025年1月4日こんにちは吉岡です。 2024年はみなさまにとってどんな一年でしたか?2024年もご愛顧いただきありがとうございました。2025年もよろしくお願いいたします。 2025年の幕開けいかがお過ごしでしょうか。 〜〜〜〜〜〜〜 […] 続きを読む
卒乳2024年11月30日こんにちは吉岡です 卒乳は、子どもの成長において重要な節目の一つです。授乳は子どもの栄養補給だけでなく、親子の絆を深める役割も果たします。しかし、卒乳の時期や方法を誤ると、虫歯のリスクが高まることがあります。今回は、卒乳 […] 続きを読む
マイコプラズマ肺炎2024年10月31日マイコプラズマ肺炎は、マイコプラズマ・ニューモニエという細菌によって引き起こされる肺炎の一種です。この病原菌は通常の細菌とは異なり、細胞壁を持たないため、ペニシリンやセフェム系と呼ばれる一般的な抗生物質が効きにくい特徴を […] 続きを読む
ハロウィン2024年10月31日2024年10月31日みなさんこんばんは。今日10/31はハロウィンですね。 ところでハロウィンの語源をご存知ですか? ハロウィンの語源は、ケルト民族の古代宗教行事「サウィン祭」に由来しています。この祭りは、毎年10月31日に行われ、夏の終わ […] 続きを読む
脱水2024年7月31日2024年7月31日 吉岡です。 脱水についてです。 脱水は、体内の水分が不足し、体の機能に支障をきたす状態です。これはさまざまな要因によって引き起こされる可能性があり、特に高齢者や子供、病気や運動をしている人々にとっては重大な […] 続きを読む
熱中症2024年7月31日2024年7月31日吉岡です。 暑くなってきましたね。 熱中症についてです。 熱中症は、高温多湿な環境で体内の温度調節がうまく機能せず、体温が異常に上昇することで起こる健康障害です。主に夏季に多発し、高齢者や子供、持病のある人々、屋外での活 […] 続きを読む
抗菌薬2024年5月31日薬剤耐性菌についてお話しします。皆さんは、忙しさから歯茎の炎症や痛みを放置し、歯医者に受診せず家にある抗菌薬を飲んだ経験ありませんか?実はこれ、とても危険です。今回は、抗菌薬の正しい服用方法と薬剤耐性菌についてお話しした […] 続きを読む
ドライソケット2024年4月30日2024年4月30日こんにちは、とみざわ駅前歯科、歯科医師の吉岡です。 最近は親知らずの痛みでくる患者さんも増えています。 親知らずなどの抜歯で、歯を抜いてから数日後に、痛みがひどくなるケースがありますが、原因としてドライソケ […] 続きを読む